スタッフBLOG
いこいの里曽根壱番館 【いこい花壇通信10月】
いこいの里曽根壱番館 【バルコニー】

施設長が花を持って来て頂きました!!
少しずつ冬に近づき、なかなか外に出る機会も少なくなっています。
皆様が室内からでも季節を感じられたらいいなと思っております。
いこいの里曽根壱番館 小田 ちさと
いこいの里小波瀬【11月3日文化祭】

11月に文化祭を行いました。
オープニングはルパンの娘で登場!
次は、寸劇にて「竹取物語(2人のかぐや姫)」と「金色夜叉(お宮と貫一)」です。
舞台もカツラも手作りです。
入居者様が大爆笑!!!笑いが耐えませんでした。(かぐや姫が美しすぎて??)
好評につき12月入居者様の忘年会でアレンジを加えてやってみようかな〜〜?と、思います。
今度は本当に美しいかぐや姫にしないと入居者様に怒られますね・・・(笑)
いこいの里小波瀬 坂口・渡邉
いこいの里小波瀬 【紅葉ドライブレク】

11/26午後より。。。
築城町寒田の牧の原キャンプ場まで紅葉を求めてドライブして来ました〜。
もみじのトンネルに大、大、大歓声!!
曇っていたので、お日様が恋しかったですが、
外でのおやつも(´〜`)モグモグ 大満足!
帰る道中、小波瀬号も一緒にパチリ?
とてもいい笑顔いただきました。
「もみじ♪」の歌を歌いながら帰ってきました。
また、行きましょうと約束しました。
楽しんでいただけた様子をみれて付添スタッフも笑顔がこぼれました(^▽^)/
いこいの里小波瀬 中村
いこいの里本城壱番館 【郷土料理の日】

いこいの里曽根壱番館 【秋の壁画コスモス】

10月初めより利用者様方と秋をテーマにコスモスを
作り始めました。制作日数20日。コスモス、ぶどう、
赤とんぼを作りました。
コスモスの壁画をバックにみなさん写真を撮られていました。
今は来月の壁画を利用者様みんなで力を合わせて取り組まれています。
出来上がりが楽しみです。
いこいの里曽根壱番館 潮汐礼子
いこいの里曽根壱番館 【曽根いい所絵本】
いこいの里本城壱番館 【大きなゆずにびっくり!】

いこいの里徳吉 【酉の市・熊手】

〜メニュー〜
東京浅草編:里芋となめこの煮物
11月は東京浅草「酉の市」にちなみ、八つ頭(里芋)を使った献立です。
酉の市は、歴史ある日本の文化です。
「春を待つ事のはじめや酉の市」と松尾芭蕉の弟子、其角が詠んだ「酉の市」は、新年を迎える為の祭りとされていました。
11月に行われる「酉の市」はその最初の行事とも言われております。
11月に入り、利用者様各々に熊手の塗り絵に自由に色塗りしていただき、うちわに張り付けた個性豊かな熊手が出来上がりました?
ランチョンマットにも"もみじ"と"いちょう"をあしらい、とても喜ばれておりました。
来年も皆様のご多幸をお祈りしています。
自作の熊手で運をかきこめますように・・・♥
いこいの里徳吉 浦里
いこいの里本城壱番館 【紅葉ドライブ】
